医療情報の発信に対する誹謗中傷 防ぐために何が必要?

新型コロナの情報発信で誹謗中傷を受け、刑事、民事の争いを抱える医師、忽那賢志さん。防ぐためには、どんな仕組みが必要なのでしょうか?
岩永直子 2023.12.24
サポートメンバー限定

新型コロナウイルス感染症の情報発信で、誹謗中傷を受け、刑事、民事の裁判で50人弱と争っている大阪大学医学部感染制御医学講座教授の忽那賢志さん。

ただでさえ本業で忙しい医療者が、時間と手間とお金をかけて、降りかかる火の粉を払うのは割に合いません。防ぐために、どんな仕組みが必要で、今後どんな改善を求めるのか聞きました。

「裁判は割に合わない」と話す忽那賢志さん(撮影:岩永直子)

「裁判は割に合わない」と話す忽那賢志さん(撮影:岩永直子)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3098文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
ダルク入所者の薬物使用 その逮捕、報道は適切か?
誰でも
ALS患者に「時間稼ぎですか?」は「強度の誹謗中傷」 不十分な介護時間...
サポートメンバー限定
女性の接種率が伸び悩むHPVワクチン 「日本の特殊な経緯を踏まえて判断...
サポートメンバー限定
HPVワクチン、男子が接種したくても情報がなかなかない現実 
誰でも
厚労省に疑問をぶつけてみた HPVワクチン男性接種の費用対効果分析
誰でも
HPVワクチン、男性定期接種化の費用対効果が悪いって本当? なぜか悪く...
サポートメンバー限定
「健常者と同じシアターで映画を見られないのはなぜ?」 車いすの映画ファ...
誰でも
麻疹で「感染して免疫をつければいい」は実弾を込めた銃でのロシアンルーレ...