医療記者、岩永直子のニュースレター quote

医療記者、岩永直子が関心を持った医療や介護、福祉関連の記事を配信するニュースレターです。最先端の医療技術というよりは、社会と医療との接点や、人がどのように病や医療を受け止めているか、という人間くさい部分に興味があります。取材の裏話なども発信できるといいなと思っています。

無料で「医療記者、岩永直子のニュースレター」をメールでお届けします。
コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。
すでに登録済みの方は こちら からメールアドレスでログインできます。
独立日記3(仕事のモチベーションの上げ方)
サポートメンバー
「危機が迫った時に私たちは容易に人を攻撃する」人文社会科学系の委員が新...
誰でも
違う時間軸を生きる子供たちへの配慮、経済、教育、差別の問題「誠心誠意や...
誰でも
「これまで経験した中で最も難しい感染対策」 専門家たちのまとめ役として...
誰でも
「新型コロナはまだ終わったわけではない」新型コロナ専門家分科会のメンバ...
誰でも
ゲームチェンジャーになり得るのか? 世界中が注視する新たな変異株「BA...
誰でも
再び振り出しに戻るのか? 世界中が注視する新型コロナの新たな変異株「B...
誰でも
新型コロナ過去最大の流行 「怖いのは救急逼迫と高齢者での広がり」
誰でも
「息子の死を無駄にしないで」過労死した医師の遺族が厚労省に再発防止を嘆...
誰でも
遺伝情報は個性の一つ 「多様なあり方、認め合える社会に」
サポートメンバー
がん治療で進むゲノム医療 どんな検査、どんな課題があるの?
サポートメンバー
「刑罰に依存しない薬物対策を」 海外の薬物政策に詳しい刑事法学者が日大...
誰でも
独立日記2(自分の価値の見つけ方)
サポートメンバー
日大アメフト部の違法薬物逮捕 社会的抹殺が必要な重い罪なのか?
誰でも
世界で初めて見つかった「オズウイルス」のヒト感染→発症→死亡例 山遊び...
サポートメンバー
HPVワクチンをうち逃した世代の学生たちが、世界に接種率の回復を発信
読者限定
全国的に救急医療の逼迫始まる 新型コロナ、熱中症、子供の呼吸器感染症...
読者限定
アルコールと薬物に依存した僕が、回復するために必要だった3つのこと
読者限定
酔客が身近な環境とロックミュージシャンへの憧れと  中高生から酒とド...
誰でも
待望の「ゲノム医療法」に込める当事者の期待
サポートメンバー
独立日記1(生活費の算段)
誰でも
大阪IRの運営に乗り出す企業に、公益社団法人が資金の流れなどを質す公開...
誰でも
がんになる怖さと、女性らしい見た目へのこだわりと......迷うリスク...
サポートメンバー
「お子さんいなくて良かったわね」「健康な乳房を取るなんて......」...
サポートメンバー
最愛の姉を遺伝性の卵巣がんで亡くして 自身にも潜んでいたがんになりやす...
誰でも
大阪IRの運営に乗り出す企業に待った! 「違法なオンラインカジノで得た...
誰でも
退職してフリーになります。そこで皆様にお願いがあります。
誰でも
新型コロナが急激に感染拡大する沖縄 「まだコロナは終わっていない」
誰でも
初めての単著『言葉はいのちを救えるか? 生と死、ケアの現場から』の「は...
誰でも
水面下で広がる第9波、3つの特徴
誰でも
5類になって新型コロナのデータが削られた今、どんな調査で9波の状況を把...
誰でも
国立がん研究センターが子宮頸がん対策の「ファクトシート」公表 「日本の...
誰でも