【独立日記10】「世の中のため」と「自分の生活」との間の葛藤

無料公開を貫くべきか、サポートメンバー限定記事を増やすべきか。悩んでいます。
岩永直子 2025.03.06
サポートメンバー限定

今年初めての独立日記となります。

大変遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いします。

みなさまのおかげで、自分が書きたい医療記事を書き続けられているのだと思います。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4815文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

誰でも
高額療養費制度、高市首相、患者自己負担上限の引き上げ可能性は否定せず ...
誰でも
ALSになっても、好きなところで好きな人と暮らしたい 彼女が24時間の...
サポートメンバー限定
海老名市教育委員会もHPVワクチンの安全性に懐疑的な講師の研修会後援を...
サポートメンバー限定
伊勢原市はHPVワクチンに疑義を投げかける講師の研修会後援を取り消し
サポートメンバー限定
海老名市教育委員会がHPVワクチンに疑義を投げかける講師の研修会を後援...
誰でも
「私の病気を理解して」に込められているのは、「私を排除しないで」という...
誰でも
健康でない私たちを居心地悪くさせているのは何? 弁護士と新聞記者が語り...
誰でも
野球界でも記者魂 74歳の現役記者は正月もまた夜回りをする