「新型コロナは終わった」と言う人に今伝えたいこと

冬になり、季節性インフルエンザや新型コロナウイルスの流行が始まっています。感染症への警戒感が薄れている人たちに、今、専門家が伝えたいことを聞きました。
岩永直子 2025.01.14
サポートメンバー限定

季節性インフルエンザ、新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)、マイコプラズマ肺炎と様々な感染症が流行っている。

新型コロナが感染症法上、5類に移行したこともあり、感染症への警戒感は薄れているが、これでいいのだろうか?

コロナ禍で医師監修の新型コロナワクチン啓発プロジェクト「こびナビ」の一員としても活動していた医師、研究者の峰宗太郎さんに聞いた。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5557文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

誰でも
参政党の医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」医療政策学者と検...
誰でも
ALS患者に「時間稼ぎですか?」2審・東京高裁判決も「強度なひぼう中傷...
誰でも
最後の手段は手術?当事者である記者が専門医に真剣に聞いた変形性膝関節症...
誰でも
「自分が使った医療費を自覚することが少ない」「医療制度に甘えている」 ...
誰でも
変形性膝関節症ってどんな病気?どんな治療がいいの?当事者の記者が、専門...
サポートメンバー限定
取材日記4:できないことが増えた自分を卑下しない
誰でも
メディアを退席させ「自由闊達な議論」 高額療養費議連が非公開で論点整理...
誰でも
「2026年4月の男性定期接種化の実現を目指して迅速な議論を」HPVワ...