「不安もあるけど、ワクワクも」父親の立場でも守りたい子供の出自を知る権利
精子提供で二人の子供を授かった父親は、子供が将来、精子提供者に会いたいと言った時、どんなことを感じるのでしょう?出自を知る権利について、父親の立場から語ってもらいました。
岩永直子
2025.05.21
サポートメンバー限定
精子や卵子の提供を受けた不妊治療についてルールを定める「特定生殖補助医療法案(※)」。
自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党が2月5日に共同で参議院に提出した法案だが、当事者らから「子供の出自を知る権利が守られない」などとして、反対の声が上がっている。
精子提供を受けて父親になった当事者は、出自を知る権利について、法整備について、どのように考えているのだろう?
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績

