秋までの再検討 膨らみ過ぎた医療費を抑えるため、聖域なき議論をするチャンスに

高額療養費の見直しはいったん凍結されましたが、政府は秋までに再検討するとしています。どんな検討が必要だと考えるか、元厚生労働事務次官の樽見英樹さんに聞きました。
岩永直子 2025.04.06
サポートメンバー限定

患者団体の猛烈な反発でいったん凍結となった高額療養費の見直し。

しかし、政府は秋までに改めて検討し直すと表明している。

国民の納得を得るために、どんな議論が必要なのか。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6694文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
「不安もあるけど、ワクワクも」父親の立場でも守りたい子供の出自を知る権...
サポートメンバー限定
「大事なのは育てた時間で生まれた絆」精子提供を受けた父親の立場から
誰でも
精子提供で生まれた子供や親が「特定生殖補助医療法案」に関して公開質問状...
誰でも
厚労省の医療保険部会の傘下に患者代表も参画する「高額療養費制度の在り方...
誰でも
「出自を知る権利についてはこれからの議論」 秋野公造・議連幹事長インタ...
誰でも
特定生殖補助医療法案が法律婚だけ対象にした理由 秋野公造・議連幹事長...
誰でも
出自を知ることができないのがなぜこんなにも苦しいのか 知りたいのは些細...
誰でも
匿名の提供精子で生まれて 私が出自を知る権利を求める理由(前編)