「30超えたら子宮摘出」発言の何が問題か 国の少子化対策会議の委員も務めた産婦人科医が指摘するいくつものツッコミどころ

作家で日本保守党代表でもある百田尚樹氏がYouTube番組で発言した「30超えたら子宮摘出」発言に、批判が殺到しました。国の少子化危機突破タスクフォースの委員も務めたことのある産婦人科医、宋美玄さんはどう考えたのでしょうか?
岩永直子 2024.11.24
サポートメンバー限定

作家で日本保守党代表の百田尚樹氏が、YouTubeの番組で少子化対策として「30超えたら子宮摘出するとか」と発言し、大炎上した。

百田氏は2日後に発言を撤回し、謝罪。SNSなどで批判が殺到する一方、「SFとして話したのだから」「若い女性に危機感を持ってもらおうとした発言だ」などの擁護の声も見られた。

内閣府の会議「少子化危機突破タスクフォース」で3期委員を務めた産婦人科医、宋美玄さんはこの発言をどう受け止めたのだろうか?

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、7401文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

誰でも
おいしゃさんって元気になるためのみかただよ! 子供に病院や治療について...
誰でも
参政党の医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」医療政策学者と検...
誰でも
ALS患者に「時間稼ぎですか?」2審・東京高裁判決も「強度なひぼう中傷...
誰でも
最後の手段は手術?当事者である記者が専門医に真剣に聞いた変形性膝関節症...
誰でも
「自分が使った医療費を自覚することが少ない」「医療制度に甘えている」 ...
誰でも
変形性膝関節症ってどんな病気?どんな治療がいいの?当事者の記者が、専門...
サポートメンバー限定
取材日記4:できないことが増えた自分を卑下しない
誰でも
メディアを退席させ「自由闊達な議論」 高額療養費議連が非公開で論点整理...