独立日記4(契約書の戦い)

フリーランスになってあちこちの媒体に寄稿し始めて、初めの関門として立ちはだかるのが契約書です。よく条文を読んでみると、書き手の権利がかなり軽んじられているものが多く、せっかく仕事を依頼してくれた相手との交渉に頭を悩ませる毎日です。
岩永直子 2023.09.30
サポートメンバー

フリーランスになってありがたいことに、あちこちからお仕事の依頼をいただいている。

書く仕事や講演はサラリーマン記者時代もやってきたことだから、特段、新しいことはない。

問題は、寄稿する前に交わす契約書だ。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3334文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

「さらし者のような報道のあり方を改善して」 当事者や支援者の6団体が大...
誰でも
「次の時代を担う専門家は育っている」尾身茂さんに聞く、5類移行後の日本...
サポートメンバー
「複雑なことを複雑なままに」一般市民やメディアになかなか伝わらなかった...
サポートメンバー
時には怒鳴り合い、不満をぶつけて立ち去ろうとした人も スター選手が揃っ...
サポートメンバー
「危機における政治のリーダーシップが十分には発揮されなかった」 尾身茂...
サポートメンバー
「専門家へのリスペクトが足りない」尾身茂さんがそう政府に苦言を呈したわ...
誰でも
「好きで飲んでいたわけじゃなかった」 初めて家族の問題を人に話せた回復...
誰でも
腹水が溜まり、歩けなくなっても飲み続けた ひとりぼっちの心を埋めて...
誰でも